スポンサーリンク
夏になると増えるのが台風ですが、近年ではゲリラ豪雨のように突発的な洪水も起こります。それにともなって堤防決壊や冠水などによる水害も増えてきました。
水没した車から脱出する方法
運悪く自動車運転中に水害に遭った場合には、速やかに安全な場所へ避難するべきですが、河川氾濫などの場合には津波同様に対処の間に合わない事があります。あるいは想定より水深のある場所に車で突っ込んでしまい、身動きが取れなくなってしまう事があります。
冠水道路でエンジンが停止してしまった場合には、一度エンジンの再始動を試みます。もしエンジンがかかれば元来た道を引き返します。先の状態が確認できる時以外は、来た方向へ引き返すのが、鉄則です。
もしエンジンがかからなければ、車から脱出します。膝下くらいまでの水深であればドアを開けられると思いますが、水圧によりドアを開けられない事もあります。その場合は焦らずに、窓から脱出します。
Credit by Jordan Greenberg
現在の車はほとんどがパワーウインドウになっているので、電気が使えなければ開けることが出来ません。もし電気を使えない状態で窓を開けるには、脱出用ハンマーがあると割ることが出来ます。あらかじめ備えている車は少ないので、もしもの時のために常備しておくと安心かもしれません。脱出用ハンマーはシートベルトをカットするためのカッターも付属していますので、緊急時には重宝します。
脱出用ハンマーが無いと、脱出は困難になります。窓ガラスは特殊なので手で叩き割る事は難しいです。小銭を靴下に詰めてぶつけると叩き割れるという話がありますが、割ることは出来ません。デマです。ドアを開けるしか方法が残ってないので、車体が着水したタイミング、ドア上部まで沈没したタイミングなど、限られたタイミングに賭けて渾身の力でドアを開けます。
あっという間に水没する事もあるので、早め早めに行動することがとても大切です。
車両保険に加入していれば水没車は全損扱いで補償される
車が水没してしまえば、ほとんどの場合は修理不能となります。半分程度の浸水でもエンジンに浸水していたらエンジンはかかりませんし、修理も困難です。車を構成する部品のうち、コンピューターを含む電気を使用している部品は多いので、電気系統に浸水している場合には修理費がかさみます。
浸水車、冠水車の場合には、中古車買取を依頼した場合、冠水歴ありとして扱われます。現在は正常に走行できても後々故障の原因になりやすいので、購入者に対して周知させる意味で冠水歴として記録されます。当然査定額も厳しくなりますし、買取を拒否される場合もあります。
自分で乗っていても、後々に故障する事があり、修理費だけではなく事故の原因となる場合もあります。
つまり、水没車だけではなく、浸水車は修理費が多額になりやすく、売ることも難しく、乗り続けるにはリスクが高いので、基本的には廃車にして乗り換えることをおすすめします。
参考→ 水没した車でも売却できる?
ただ車両保険に入っている場合は、水没車なら全損扱いとなり、保険金満額が支払われます。浸水の場合でも認められた範囲の修理費用が保険金を越える場合は、同じく満額が支払われます。保険会社は基本的に支払額を抑えたいので、浸水の場合には修理をすすめられる事があります。しかし前述のように浸水の場合には後々に故障となるケースが多いので、もし修理による対応をすすめられた場合には全損扱いになる方向に交渉するのが賢明です。
水没や浸水した車を廃車にする場合には、自分で手続きするよりも、一括査定を利用した方が楽です。通常の一括査定の場合、買取専門店は転売を目的としますが、水没車の場合は転売が難しいので、しつこく営業される恐れがありません。その代わり、事故車を専門に扱う会社も一括査定に含まれていますので、廃車手続きを全て引き受けてくれるうえに、鉄くず代や税金の還付分を含めて売却代金の発生することもあります。依頼する方がメリットは多いので、一括査定をおすすめします。
スポンサーリンク