車の買取査定アップを応援

車の走行距離と買い換えのタイミング

車を買い換える時の疑問

スポンサーリンク

検討を重ねて手に入れた車も、長く乗っていれば少しずつ悪くなってきます。エンジンオイルなどをきちんと交換していても、タイヤなど消耗品の交換やタイミングベルトなどある一定の期間で交換しなければならないものもあります。長く乗り続けるほど、維持していくためにかかる費用は増えていきます。

年間の走行距離の平均が1万kmだとした場合、初回の車検は3万kmなので、この時点で何らかの故障が起きる車はほとんど無いでしょう。あったとしても、通常はメーカー保証で修理してもらえます。

5万kmまでで乗り換えるとトラブルが少ない

2回目の車検時には走行距離が5万kmとなりますが、この時点でも目立ったトラブルは起きていないはずです。しかしトラブルが起き始めるのは5年5万kmを超えたあたりというのが多いので、買い換えの検討タイミングでもあります。前述のタイミングベルトもだいたい7万kmで交換なので、3回目の車検時にだいたい交換します。メーカーの長い保証でも最長5年あるいは5万kmというのがほとんどだと思います。

7万kmを超えたあたりから、少しずつ古くなってきます。メンテナンスをしっかりしていなければ故障部品も出てきます。特にオイル類はきちんと交換しないと故障の原因になります。トランスミッションのオイルやブレーキオイルなどは車検の2回に1回は交換した方が良いでしょう。

10万kmを超えると少しずつトラブルが

10万kmを超えてくると何かしらのトラブルが出てきます。タイミングベルトも7~10万kmが寿命なので交換タイミングです。また10年を超えてくると経年劣化による消耗で交換する必要が出てきます。水漏れを防ぐゴムや車体塗装の一部ハゲた箇所からのサビなどが対象になってきます。擦ったあとそのままにしているとはげてサビのもとになったりするので、注意が必要です。

一昔前には10年寿命説といって、車の心臓であるエンジンの寿命がだいたい10万kmで壊れるという話がありましたが、現在は10年10万kmで壊れるようなエンジンの国産車は無いと思います。それほど信頼性のあるエンジンを提供していると思います。ただ前述のようにエンジン以外のパーツなどは寿命や使い方によって故障する可能性があります。

長く乗るならオーバーホールという方法も

昔の車を大事にする、車に長く乗り続ける人たちは、エンジンの寿命が近くなるとオーバーホールを行います。高級時計を持っている人ならご存じかもしれませんが、一度全て分解したうえで、清掃を行い、必要な箇所は部品交換を行うのがオーバーホールです。費用はかかりますが、この作業によってエンジンは問題なく動作します。なので、厳密にいえばエンジンの寿命はありません。費用との相談になります。

中古車として売る場合は、国内向けで考えれば10万kmを超えた車はほとんど値段が付きません。これは買う人が少ないためですね。しかし海外では10万kmが当たり前という国もありますので、流通経路を持っている中古車買取会社であれば値段はつきます。輸送費などがかかりますので、その分値段が下がるのは仕方ありません。

中古車では値段がつかなくても廃車なら

あるいは廃車を専門に行う会社に売却すれば中古車買取会社売却するよりも査定のつくことがあります。もし中古車買取会社へ一括査定を申し込んだが、ほとんどゼロ査定だったという場合は、一度廃車専門の会社に査定依頼を出すと良いかもしれません。

中古車を買う場合は反対の視点で考えてみることが大事です。3万kmで売られている車の場合、見た目の状態が良いのは当然ですが 3万kmで乗り換える前提で乗られていた場合、メンテナンスされていないことがあります。特にエンジンオイルは交換しなくても走れてしまうことがあり、実際に購入後すぐにトラブルが起きる例もあります。

参考→ 車査定の大事なポイントは走行距離です

中途半端な走行距離、例えば4万kmや6万kmなどは、車検のタイミングで手放した可能性もありますが、このくらいの走行距離になると、状態に差が出てきますので、見極めもしやすくなります。状態の良い車は当然きれいですし、値段にも反映されます。

いずれにしても、車を売却しようと思ったら、なるべく早く行動された方が良いです。年数の少ない車ほど価値がありますので、数ヶ月迷うくらいなら査定をして売却するかの判断をすることがおすすめです。

スポンサーリンク